雑木林の手入れ、川底掃除など
湿地水位は195mm(基準 - 35mm)で先週から3センチほど下がりました。堰を弄ってはいません。
最上流部は相変わらずのオーバーフロー
コウガイゼキショウ?
ナツアカネ、石の上で日向ぼっこをしている。
湿地には水面がひろく、多くのカルガモが遊弋してます。
水路を縦横に掘ったのでオギ・ガマのトンネルで守られて安全な場所が提供できたようで嬉しいです。
アオジ、先週から声は聞いてましたが、今季初の冬鳥ショット
ウラナミシジミ、秋の終わりを告げてます。
11月15日にくにたちのNPO法人と明治大学のK先生が来訪とのこと。
湿地の刈払は12月後半のため、11月中には堰止めして湿地の水抜き予定です。
M、Y、S、Ya、N、F